起業:消防設備士『「もう1年」と「まだ1年」』vol.705 2020.12.23
東京1349日目!
あらすじ
今年最後の板垣と2人で行くアポ
車内で1年を振り返って改めて濃いなと思った
時間がゆっくりに感じる
夜は恵比寿でIT界隈の人たちと喋った
レベルが高すぎてマジで全然ついて行かれへんかった
勉強しよう
マジで
「もう1年」と「まだ1年」
【23日】
朝から営業の板垣と2人で葛飾区へ

昨日の人とその上の会社に挨拶に行った
半分くらいは俺の自己紹介だけで時間を使った気がするけど
めちゃくちゃ仲良くなれてまた来年でも気軽に会うことになった
帰りの車内で板垣と喋った
板「今年ももうすぐ終わりますね。本当にあっという間の1年でした。」

俺「そうか?俺はまだ1年?って感覚やで。だって1年前ってまだビルメ完成して無かってんで?笑」
板「確かに。そういえばまだでしたね」
俺「そう。『最強の仕事』も出版してなかったしテレビにも出たことなかったし、ザブングル加藤さんと仲良くなることも無ければオンラインサロンもスタートしてないし」
板「何か何年も前のような気分ですね。」
俺「そうやろ?濃いからな。その分時間が流れるのがゆっくりになるねん」
板「社長が1番濃かったですよね。来年は自分も外の人達とドンドン交流していきます。今日も夜はzoom数件入ってますし、色んな人達と関わって自分を成長させていきます」
俺「素晴らしい。ドンドン価値ある人から吸収していったらいいよ。俺も今年1年でめちゃくちゃ多くの人と関わったしな」
板「確かに。去年とは比べ物にならないですよね。」

俺「やっぱ本がデカかったな。もちろんYouTubeもそうやけど。けど、来年は更に色んな人達と出会うことになりそうやな」
アポの帰り道そんな会話をしながら事務所に向かってた
板「そういえば社長とこうやってアポに行くのも今年は最後ですね。」
俺「そういえばそうやな。」
板「来年もよろしくお願いします。」
俺「よろしく。来年も頑張ろうな。」
資本金の考え方など
夕方、オンラインで新メディアの宣伝を軽くして
夜は東京駅へ
アーシアの村上さんが本を出版してる税理士を紹介してくれた
ウチの税理士を変えようって訳じゃない

WAVE1の顧問税理士はもちろん関くんやから
新メディア関係で関係があるから今回喋らせてもらった
資本金の考え方などでめちゃくちゃ共感し合えた
IT界隈との交流
その後、夜にもう1アポ

恵比寿に行ってECにめちゃくちゃ詳しい人と会った
この前会ったばかりのツクちゃんと寺ちゃんが紹介してくれた
WAVE1がこれから消防設備業界日本一を目指す上で
IT事業で達成するから
その為に「是非繋がっておいた方がいい」と言って紹介してもらった
ECに関する講演とかもしてる人で
その内容とかを教えてもらえた
ホンマにめちゃくちゃ価値があった
行ってよかった
4人で喋ってるとIT分野の深い会話について行かれへん自分がおった
「IT業界の人ってこんな会話をしてるんや」
って改めて勉強になった
今流行ってるサービスとか
最近IPOしたスタートアップ企業とか
そんな会話で盛り上がってた
建設業界の人達では絶対にないような会話やけど
IPOに関しては最低限、俺も注目して見てるから70%くらいは分かった
「最近IPOした〇〇って企業の社長って〇〇出身なんだよ」
みたいな裏話が飛び交ってて面白かった
にしても知らんことがまだまだ多いな
来年はIT界隈との交流も増えるから
もっと勉強しとかなって思った