起業:消防設備士『崩れた橋を補修して次の街へ』vol.708 2020.12.26


ビルメバナー

東京1352日目!

あらすじ

交渉決裂で崩れたと思ってた橋を補修出来そう
そして次の街に進めそうな手応えを感じた
WAVE1大阪チームに今年最後のメッセージ
team1オンライン交流会では『継承者の会』が大盛り上がり

著書『最強の仕事』

YouTubeチャンネル『WAVE1TV』

オンラインサロン『team1』

マッチングサービス『ビルメ』

崩れた橋を補修して次の街へ

【26日】

14:00〜17:00

↑当時のブログ記事はこちら

24日の件で、キーマン達と一緒に関係者の事務所へ向かった

2日経って冷静に考えれるようになった

大丈夫

いくらでも打つ手はある

とにかく面白いプロジェクトを来年から同時多発的にやっていくから

その為にも打ち合わせをして前に進めていかなアカン

プロジェクトメンバーでの顔合わせからまずそれぞれの自己紹介

そしてプロジェクトの深掘りと課題点について話し合った

熱く喋ってホンマにいいミーティングになった

そして、関係者と2人で来年からの動きについて話した

無事、前向きに進めていけることになりそう

楽観視は出来ひんけど

一つ一つ冷静に進めていこう

目の前で崩れてた橋を何とか補修して次の街に渡れそうな

そんな感覚

まず次の街に行かないと業界日本一には絶対になられへんから

その為の大切な橋がギリギリで保てそうや

WAVE1大阪チームの成長

18:00〜18:30

WAVE1大阪チームの皆んなとzoomで

今年最後の挨拶をした

一人一人に喋っていってもらった

まずは田川さんから

田「今年は〇〇という物件を始め皆さんには本当に迷惑をおかけしました。社長にも謝罪してもらったりと本当に沢山の方を巻き込んでしまいました。ただ、そのおかげでと言うのはおかしいですが今年1年大阪は成長したなと感じます。来年からもっとWAVE1が成長出来るように頑張ります」

俺「そうですね。本当に色々ありました。ですがその分成長出来たと思います。今年沢山失敗をしましたがそれを糧にして来年もっと成長していきましょう」

そしてそれぞれの社員達が今年の振り返りと来年の抱負を喋ってくれた後

WAVE1メンテナンス社長の伊藤が口を開いた

伊「僕は大阪に来てまた3ヶ月なのですが本当に濃い時間を過ごしてると感じます。大阪は今が立ち上げ時期なのでめちゃくちゃ大変ですがやり甲斐も感じてます。必ず東京を超えるような組織にしていきます。」

俺「わかった。頼むな」

最後はWAVE1大阪営業所代表の桒原が話した

桒「まずは皆んなに『今年1年お疲れ様でした』と伝えたいです。本当に失敗も多くて取引先だけでなく、社長や東京のみんなを始め沢山の人に迷惑を掛けてしまいました。僕が大阪に来て8ヶ月経ちまして、今になってようやく組織としての形が整いつつあるなと感じます。まだまだ東京のようには行きませんが来年必ず大きくしていきます。点検・工事だけでなく僕たちはIT事業で消防設備業界日本一を目指してる会社なのでその準備を大阪でも出来るように強い組織にしていきます」

俺「そうですね。ここにおる皆んなはまだWAVE1に入ったばかりの人もおると思います。知らないかもしれないですが『消防設備業界日本一』って僕が1人の頃からずっと言い続けてたんですよね。今年に入ってから言ってる言葉じゃないんですよ。社外の人に言い続けてても始めはみんなに鼻で笑われてました。でも今年に入ってから少しずつ仲間が増えて来たんですよね。去年の年末も『大きく変化したな』って言ってたんですが、勿論今年はその比ではないですね。じゃあ来年ってどうなるんでしょうね?僕も想像出来ないくらい成長すると思います。その次の年はもっとでしょうね。それを後数回繰り返すと日本一になってます。それがWAVE1物語なので。」

昔からおる人間はすごい頷いてた

そして最後に締めの言葉を伝えた

俺「今年は本当にお疲れ様でした。みんなのおかげでWAVE1は今年大きく成長しました。来年はもっと大変になるのは間違いありません。ただそんな日々を楽しみましょう。来年もよろしくお願いします。」

始めは不安の極みやった大阪チームが

今年の後半位から頼もしく思え始めてきた

来年、更なる成長に期待してる

継承者の会

その後、team1オンライン交流会『継承者の会』を開催した

2代目や3代目の継承を終えた人や今から継承する予定の人達が集まって『継承者あるある』を皆んなで語り合った

マジでめちゃくちゃ盛り上がった

楽しそうすぎて俺も参加した

父の会社の社員と協力業者さんとの当時の忘年会の写真

24歳の時は継承者として父親の会社を都合と思ってた

だから継承して会社をまとめていく事がどれだけ大変な事が

ちょっとくらいは分かる

だからいっぱい語り合えた

社員がおる立場の人は

社員に仕事を教えてもらったりせなアカンから

なかなか自分がトップになっても言うことを聞いてくれへんかったりする

皆んなで話し合ってて

『自分には何が出来るのか?残す所と変えていく所を明確にして自分だからこそ出来ることを強みにして会社を更に発展させていく』

というような意見が飛び交った

オンラインサロン『team1』

始めの1時間はテーマを決めて討論してる所を録画してteam1メンバー限定のYouTubeチャンネルでもうすぐ公開予定

録画が終わった後は更なるぶっちゃけトークで盛り上がった

・決算報告書などを現在見せてもらってるのか

・どこまでの権限があるのか

・先代はどこまで口を出してくるのか

などなど

ざっくばらんに語り合って

普通聞くことの出来ひん内容やからこそ最高に楽しかった

また『継承者の会』は続けていきたいな

team1内は独立を目指す人も多いけど『継承者・継承予定者』も多いからそんな人達にとっても有意義なサロンにしたい

企画してくれ佐々木防災の佐々木さんにはホンマに感謝でしかない

アクティブなteam1メンバーがサロンをよくしようとドンドン動いてくれてるから価値が少しずつ高まっていってる