起業:消防設備士『IR Roboticsの金さん』vol.801 2021.3.30
東京1454日目!
あらすじ
IR Roboticsの金さんが事務所に来てくれた
YouTubeでよく観てたから会えて嬉しかった
コーポレートとの統合も終わり
ブログ更新を開始できるようになった
これからまた毎日更新やっていきます
KPIのシート
【28日】

東京本社営業チームの板垣と事務所で打ち合わせ
板垣はビルメの営業だけじゃなく消防設備点検・工事の営業もやってる
それ以外にも今はよく現場にも出てる
今、現場系(点検・工事)チームがありがたいことに忙しすぎて営業チームの板垣達も現場に出なアカン状況になってる

そこでビルメ営業の4月の予定などについて話し合った
KPIのシートからしっかり営業戦略を考えてるものを見て安心した
また一つ板垣の成長を感じた
IR Roboticsの金さん
【29日】

昼から株式会社IR Robotics代表の金さんが事務所に来てくれた

ずっとYouTubeチャンネル『JapanStock Channel』を観てたから会えてめちゃくちゃ嬉しかった
まずはざっくばらんに色んな話をした
金さんの会社が運営する
上場を目指す企業の経営陣を対象とした会員制IPO勉強会「Next IPO Club」にも入ることにした
もっと学んでいかないと
俺はまだまだ無知すぎる
けど、誰だって生まれた頃は皆んな何も知らんくて
経営者になったからって皆んなIPO(上場)とかM&Aの事なんて知らんのが当たり前で
少しずつ少しずつ皆んなフェーズが上がっていくと勉強していくことになる

上場に関する色んなルールが多過ぎて目回りそうなんやけど
皆んなそれを乗り越えて上場してるんやなぁって
って思うと鐘を付く時に感動するって話も分かる気がする
上場するってことは自社の株式を世の中に放出して資金調達が出来るって事なんやけど
公に株式を公開するってことは、株主が世の中に多く存在するねんから
それはつまり公的な会社になるってこと
四半期で決算を出したりするのもそうやし
めちゃくちゃ大変なことが多い
けど、その分大きな戦略も取ることが出来る
だからこそやる価値がある
2台目の複合機
【30日】

昼からコピー機の営業の人と喋った
3月決算で、何としても今年中に目標達成したいからと格安で新品のコピー機を提案してきた
始めは電話でウチの社員が断ったらしいねんけど、再度電話が来て聞いてみたら「これは聞いた方がいい」と判断して俺の所にまで話が来た
まさに本体料金は通常の1/10位やったし、月額の費用も悪くなかったから即決した
元々事務所引越しにあたって複合機も2つ欲しいと思ってたから丁度良かった
ブログを中断

その後すぐにビルメのマーケティング会議に参加
しっかりやる事が進んで行ってる
『業界の人材不足を解消する』という目的のために色んな考えがまとまり始めてる
プロのマーケターが入って明らかにウチのシステムチームがパワーアップしたと感じる
やっぱマーケティングはめちゃくちゃ大切や

そしてこのブログをWAVE1のコーポレートと統合することにした
これもマーケターの永田さんからの提案
SEOの点からそれぞれ別々のサイトを統合して更に検索上位を狙っていこうと考えてる
今現在株式会社WAVE1のHP(コーポレートサイト)は
Googleで
『消防設備点検』と検索すると25位
『消防設備工事』と検索すると41位
でヒットする
これをもっと上げていくためにこのブログとWAVE1のコーポレートを統合する
あとはビルメのSEOも意識していく

ハンバーグ師匠のYouTubeチャンネルでザブングル加藤さんが俺の著書『最強の仕事』を話してくれてからビルメの月別登録者数が倍になった
やっぱりメディアでの発信は強い
その辺ももっと戦略立てて徹底的にやっていこう
入社決定

その後、シンタロウと最終面談
準社員として4月から正式に入社後決まった
彼のお陰で内装工事が自社で出来るようになった
今も案件の依頼が既に来始めてる

一応WAVE1は2級建築士事務所の登録をしてる
今まで『特殊建築物定期調査』、『建築設備検査』、『防火設備検査』とかでしか使ってなかったけど
これから内装工事などを始め、他でも使えるようにしていきたいな
シンタロウにはこれから動画編集もやっていってもらうつもり
元々前職におった時から動画編集の学校で学んでたから
ウチの YouTubeチャンネル『WAVE1TV』を始め、その他のメディアでもそのスキルを活かして頑張ってもらうつもり
『WAVE1TV』も今は全然更新出来てないけどもっと定期的にアップしていきたいな
4.5月で立て直す
夜はリーダーズミーティング
現場チームが2.3月忙し過ぎてヤバかった
東京本社も大阪営業所も長野営業所も
皆んなめちゃくちゃ忙しい

東京は消防設備点検を中心に売上を上げてて
大阪は消防設備工事を中心に売上を上げてる
長野は空調と電気工事を中心に売上を上げてる
それぞれの場所で問題は発生してるけど課題は明確に見えてる
会議の前、社員の1人と喫煙所で1時間以上語り合った
めちゃくちゃ忙しい中で目が死ぬことなく
「4.5月で立て直します。問題はハッキリ見えてますので一つずつ解決させていきます。ピンチをチャンスに変えることでWAVE1は更に強くなると思ってます。」
とハッキリ俺に伝えてきた
間違いなくその目は輝いてた