起業:消防設備士『皆んなが手を出さんからチャンス』vol.830 2021.5.3
東京1483日目!
あらすじ
大阪営業所で東京の民泊工事案件を捌くことになった
民泊ブームの時はホンマに皆んなで暴れ回った
あの初期フェーズがあるからビルメをスタート出来た
東京、大阪、長野で社員募集してます
興味ある人連絡ください
東京の案件を大阪営業所で捌く
【3日】
朝からWAVE1メンテナンスの事務所で大阪営業所代表の桒原さんと打ち合わせ

約束の時間に事務所に行ったら桒原さんはまだ前のアポが長引いてた
zoomで打ち合わせ中やったから俺も横で見てた
内容としては東京の民泊工事の案件やった
今回の案件は東京の現場やねんけど
東京本社が忙しくて大阪営業所で工事案件を請負うことになった
桒原さんがよく仕事をお願いしてる消防設備工事のめちゃくちゃ優秀な工事会社があって
その会社の職人さん達で東京に5日間位出張で行ってもらうことになった

桒原さんは民泊ブームでマジで無数の案件を見てきて無数に見積もりを作ってきたから経験値が半端ない
色んな案件を同じてるからちょっと聞くだけで大体どんなリスクがあるかが頭に浮かぶ
2018年6月からスタートして2020年2月(コロナが騒がれ始める)まで
WAVE1はホンマに多くの民泊工事案件を捌いてきた

WAVE1がビルメをリリース出来たのは完全に民泊工事のおかげ
あの頃にめちゃくちゃ稼ぎまくったからIT事業に投資を開始することが出来た
それに毎月社員を増やしてた
要約するとWAVE1の初期フェーズは民泊工事でのし上がった会社
ってこと
2018年6月15日に民泊新法が制定された
簡単に言うと民泊ビジネスをやりたかったら保健所とか消防署への申請をしっかりやって許可番号を行政から貰わないと民泊ビジネスやってはダメですよ
って法律が出来た
消防署からオッケーもらうためには消防設備を法律に則って設置工事せなアカン
工事後、消防署の職員が現地に来て検査をしてオッケーが出て(そのあと保健所申請も終えて)初めて民泊ビジネスがスタート出来る
って法律が変わったおかげで消防設備工事の需要が爆発的に高まった
その時『民泊の消防設備工事を集中してやろう』って防災屋は関東に全然居てなかった
だから俺らが独占的に工事しまくった
何で皆んなやらんかったかって疑問に思うかもしれんけど
皆んなが手を出さんからチャンス
理由は2つある
1つ目は防災屋は基本忙しいってこと
消防設備点検と工事のどっちかか両方やってる防災屋があるけど
どのパターンでも皆んな基本的に忙しい
それだけ世の中の案件量に対して作業会社が不足してるから
だから法律改正でいきなり需要が生まれた民泊の消防設備工事をやれるほど予定的にも余裕が無い会社が多かった
防災屋って2.3ヶ月先まで予定がパンパンって会社もよくある位やから
2つ目は消防設備業界の人達は基本的に新しい事を始めるのが嫌いな人が多い
ってこと
同じ消防設備工事でも民泊の場合、作業内容は簡単なことも多いねんけど
普通やらんような保健所申請とかが絡んできてめんどくさかったりする
だからよく分からんことはやらんとこって気持ちになる
この2つの理由でライバルが全然おらんかった

WAVE1が法人設立したのは2018.1.19
つまり民泊新法が制定された2018.6.15より5ヶ月前になる
法人設立しても全然仕事が無かった
無さすぎて鬱になった位に無かった
けど、そんな時期やったからこそいっぱい仕事を受けることが出来た
民泊新法の話を聞いて『これや』って思った
さっき述べた1つ目の理由である『防災屋は忙しい』ってのは俺らには当てはまらん
立ち上げたばっかりで暇やったから
2つ目の理由である『新しい事をするのがめんどくさい』については
よく皆んながやってる仕事(点検・工事)の営業をしようと管理会社に突撃したこともあったけど門前払いされたりして
全然仕事が取られへんかったから
俺らにとってはどんな仕事もWAVE1として初めてやったからやり慣れてるも何もない
だから抵抗が無かった

おかげでフルベットで民泊工事に集中することが出来た
昨年、コロナが騒がれるまでは民泊工事はまだまだ忙しかった
って事で民泊工事の売り上げ比率がだいぶ高い状態で経営してた
長期で大型の民泊工事案件も予定してた
それらが全て吹き飛んだ
マジで顔面蒼白
『終わった』と思った
けど、何とか耐え忍んで
一旦劇的に下がった売り上げを皆んなのおかげでV字回復させることが出来た
コロナで民泊工事の受注は0になってたけど
最近少しずつ工事依頼が増えてきた
コロナ終息後を見越して民泊ビジネスを再スタートしたいと思う人が増えてきた
WAVE1としては民泊工事の案件をこれからもやって行きたい
民泊関係の取引先で関東エリアはマジで多くの繋がりを持ってる自負がある
コロナ終息後が楽しみやな
ただ前回の反省を活かして、民泊工事をやっていくとしても毎月の売り上げ比率を民泊だけに頼るようなことはしやん
まあ、その頃にはもっとWAVE1も成熟した企業になって
もっと多くの攻めパターンを作れてるから
前のようにはならん
って思えるように経営していかんとな
社員募集(東京・大阪・長野)
その後桒原さんと打ち合わせ
今後のWAVE1グループ大阪チームの成長戦略について話し合った
そして社内環境の成長についても
大阪は点検よりも工事が強い
けど、これから点検も強めていきたいと思ってる
もっとバランス良くしていきたい
その為には人材の強化が課題となる
東京本社、大阪営業所、長野営業所
それぞれで社員を増やしたいと思ってる
やる気があれば未経験でも構いません
消防設備の点検や工事に興味ある人は会社のHPから連絡ください(長野営業所は電気・空調工事)
待ってます!!!