起業:消防設備士『加藤さんの写真撮影』vol.842 2021.5.26
東京1505日目!
あらすじ
ザブングル加藤さんが事務所に来て写真撮影を行った
何に使うのかはまだ内緒
ハッシャダイの勝山さんと誠真工業の宮本さんを繋いだ
お互いSDGsや教育に力を入れられてるから何か面白い事が起きたらええな
振込作業
【24日】
朝から重要人物が事務所に来て打ち合わせ
WAVE1が今後、消防設備点検と工事で成長していくためのイメージを話し合った
点検は半年に一回実施しないとアカンから
年間を通して売上・利益の見通しがしやすい
工事は1発の利益がデカイけど安定して獲ることが難しいから戦略を立てずらい
だから上手く混ぜながら成長させていく事が大切

昼から管理チームの西崎くんと社員などの給料振り込みを行うために事務作業
振込は俺が操作して行ってる
協力業者さんの振込なども全部
取引先なども増えすぎて全部細かく把握する事が難しくなってきてるねんけど
それでも自分で手を動かすと
誰にいくら払ってるのかをしっかり覚えやすい
会社の社長としてここはめちゃくちゃ大切やから
振込作業はまだまだ自分でやろうと思ってる
ビルメ営業チームの報告会

夕方からはビルメ営業チームの報告会
設定されたKPIを実行してみて現在どうなってるのか
登録してくれる消防設備業の企業様も増えてきてるけど
まだまだ今後の目標を考えると苦労も多い
けど諦めずに行動し続ければ必ず結果は出る
信じて頑張ろう
team1ウェビナー

夜はteam1メンバーのウェビナー(オンライン講演会)
今回はteam1メンバーの中でYouTubeチャンネルを運営してる人達が
・なぜYouTubeをやってるのか
・YouTubeをやってみて分かったメリット、デメリットについて
・どういう工夫をしてるのか
などなどを話し合ってて
俺はそれを聞いてた
司会はCATの赤川さん
その場を回すのが上手いから適任やった
ウェビナー面白かったな
また次回も別テーマで行うの楽しみや
加藤さんの写真撮影
【25日】

朝からザブングル加藤さんが事務所に来てくれて写真撮影
マーケチームが準備してくれて色んなパターンの写真を撮影した
消火器を持って撮影したり
俺と2人で何パターンが撮影したり
何に使うのかは内緒
やけど、一つだけ公開すると

昨年に出版した著書『最強の仕事』のリメイク版を出すから
その表紙に使われる写真を撮影した
加藤さんめちゃくちゃ優しいから色んな要望も聞いてもらえてありがたい
あと、WAVE1の社員とは仲良いから皆んなも撮影しやすそうやった
冷静に考えたら「凄いなぁー」って思う

ウチの事務所に芸能人が来てて、普通に撮影してるねんもんな
色んな縁が繋がってこういう状況になってる
皆んなとの出会いに感謝やな
事務所の中庭で撮影してる時
マジで暑かった
けどいい写真撮れて良かった

昼からマーケチームの定例会議
今新しいブログメディアを立ち上げようと思ってて
その会議で白熱した
トゥクトゥク
夜は浅草へ
ツクちゃんと久しぶりに会った
それ以外にも色んな人達と会って話してた

トゥクトゥクの販売をしてる人が乗って来てたから
乗らせてもらった
幻冬舎の箕輪康介さんが一時期トゥクトゥクについて発信してる事が多かったから
ああいうイメージやったけど
今回見たやつはめちゃくちゃスタイリッシュでビックリした
どっちかっていうとバイクに近い感じやった
ただ、一応後ろに2人乗れて
合計3人乗りやから、ちょっとした荷物か人を載せて移動する点ではバイクよりもいいやろうな
あと、「トゥクトゥク販売してます」ってパワーワードやなって思う
新メディアのスポンサー
【26日】
昼は材料屋さんが事務所に来てくれて色々話してた
材「吉村さんが始める新メディア、楽しみにしております。」
俺「スポンサーになっていただき本当にありがとうございます。」
材「関東の様々な防災店さんと話してるとよくWAVE1さんの話になります。本当に知名度が上がっていってると実感しております。」
俺「いえいえ。全然まだまだですよ。これから新メディアも頑張って更に知名度上げていければと考えてます。」
材「楽しみにしております。」
みたいな感じで盛り上がった
SDGsと教育

夜はオンラインサロンteam1のメンバーである誠真工業の宮本さんと
ハッシャダイの勝山さんと3人で喋った
勝山さんはもうすぐ始まる新メディアのゲストとしても来てもらう予定
今後一緒に色々やっていきたいと思ってる
ハッシャダイはSDGsに力を入れてる
この前勝山さんと話してて「SDGsに力を入れてる会社の社長さん誰か知り合いで居てますか?」って聞かれたから1番に思い付いた宮本さんを繋げた
宮本さんは塗装の技術を広める為に一般社団法人を設立して海外の人達に技術指導を行ってる
2人とも教育って所に力を入れてるから凄い意気投合してた
こうやって新しい縁を繋ぐ事で何かWin-Winな関係が生まれてくれたら嬉しいな