起業:消防設備士『ザブングル加藤さん初の消防訓練』vol.850 2021.6.22
東京1531日目!
あらすじ
ザブングル加藤さんが人生初の消防訓練を行った
初めて人に消火器の使い方を説明してたんやけど、笑わせる所とちゃんと話す所の使い分けが凄かった
流石はプロやった
これからも皆んなが楽しめるような消防訓練をやっていきたい
仙台で2回目のサバゲー
【19日・20日】
夜は東北のteam1メンバー達と仙台で会った

次の日は朝からサバゲー
仙台のサバゲーフィールドは大自然
その中でも今回の場所は前回よりも凄かった
山登りの様な感じでずっと坂を登ってた
今回で2回目やけどだいぶ慣れてきた
敵を撃つのはめちゃくちゃ楽しい
早くteam1メンバーのみでサバゲーやりたいな
とりあえず次は東北メンバーが埼玉に来てくれて、そこでサバゲーをする事になった
埼玉とか千葉はサバゲーフィールドが多いらしい
ザブングル加藤さん初の消防訓練
【21日】

朝からザブングル加藤さんと消防訓練を実施する為にポリテクセンター茨城へ向かった
加藤さんは人生初の消防訓練を行う
消防設備士の資格を取得して、日々消防設備点検は行ってるねんけど
消防訓練はまた全然違う

訓練は火事を想定して避難訓練や消火訓練を実施する
避難訓練では職員の方が火事を発見して
そこから近くの発信機を押して
事務室に行って、館内放送から建物の中におる人達に向かって避難を促す放送をする
その後、初期消火の為に別のスタッフが消火器を使って消火を行う
その後、施設内の人達が全員外に集まって
これで避難訓練は終了

次は消火訓練
そこで消火器の使い方を皆んなにレクチャーする
ここで加藤さんに話してもらった
消火訓練って普通は盛り上がらへん
嫌々参加してる人が多いから真面目に話を聞いてない人も多い
けど、加藤さんが話したらめちゃくちゃ盛り上がった
当たり前やろうけど、やっぱり流石やな
皆んなが爆笑してたり、消火器の使い方を説明する所では真剣に聞いてたり

実際に消火器を使う時には大きい声で「火事だー」って叫びながら訓練用の水消火器を使ってた
普通は皆んな恥ずかしがって、大きい声で「火事だー」って叫んだりしやん
けど、皆んなめちゃくちゃ真剣に訓練をやってた
スタッフの人に後から聞いたけど、体験した人達はめちゃくちゃ喜んでたらしい
そらこんな有名人が来てるんやから嬉しいよな

加藤さんと数ヶ月前から「消防訓練を色んな所でやりたいなぁ」って言ってたけど、やっと実現することが出来た
これからもWAVE1の事業として消防訓練をしっかりやって行きたいと思ってる
消防訓練をWAVE1に依頼したい方はHPから連絡お待ちしております
帰りの車の中で加藤さんと色々話した
俺「加藤さん、お疲れ様でした」
加「吉村さん、今日はありがとうございました。ずっと消防訓練をやりたいと思ってたので嬉しいです。」
俺「凄い盛り上がってましたね。普通あんなに盛り上がらないですよ」
加「皆んな真剣に聞いてくれたり、笑ってくれたりして嬉しかったですね。凄いやってて楽しかったです」
俺「こういう消防訓練もっと増やして行きたいですね。」
加「やりたいですね。もう一年中、消防訓練してたいです。」
俺「(爆笑)」
次の日は消防設備の講師として
【22日】
次の日もポリテクセンター茨城へ
今日は俺1人で行った
昨日は消防訓練やったから加藤さんと東京本社営業チームの上中さんと3人で行ったけど
この日は消防設備の講師として行った
消防設備士甲種4類の内容を中心にした講義
ポリテクセンターってのは厚生労働省管轄の施設で、
ハローワークに来た失業者の再就職を支援するために、技能訓練を行う場所
今回俺が受け持つコースは“工場の施設管理”
そこで6日間、消防設備に関する講義があるねんけど

前半の5日間はteam1メンバーの石原さんにお願いして
最後の1日だけ俺が登壇する流れになってる
講義では皆んなからの質問を随時答えていくスタイルにした
消防設備士甲種4類の事でもいいし
消防設備業界に関する疑問
あとは俺自身に関する疑問
などなど
皆んながいっぱい質問してくれて嬉しかった

俺の著書『最強の仕事』を持っていってたんやけど
訓練生の人達が買ってくれて6冊売れた
訓「先生の話を聞いてると消防設備士に興味が湧いて来ました。まずは試験頑張ります。」
俺「嬉しいです。試験頑張ってください。よければ僕のYouTubeチャンネルも観てもらえたらと思います。」
これから『WAVE1TV』の運営を頑張っていきたいなと思ってる
今までは資格の講義動画がメインやった
今後も増やしていくんやけど
それ以外にも色んな動画をアップしていこうと思ってる
また近いうちにザブングル加藤さんと行った消防訓練の動画をアップする予定
それ以外にも皆んなが喜んでくれそうなコンテンツを考えてアップして行きたいと思ってる
講義の休憩中、その場でビルメに登録してくれる人もおって嬉しかった
ビルメの案件急増

最近、ビルメ内の消防設備点検に関する案件が増えてきてる
まだ関東と関西だけやけど
確実に案件数が増えてきてる
今までホンマに寂しかった
ビルメワーカーを呼んでくれる企業はおったんやけど
全部メールベースでのマッチングやったから
ビルメのサイト内に全然案件が載ってなかった
4件位の案件数しか無い時期がずっと続いててホンマに寂しかった
けど、最近ホンマに増えてきた

これは、板垣を中心としたシステム営業チームが毎日飛び込み営業しながら頑張った成果
資料を郵送して、電話して
それから飛び込み営業に行く
そのルーティンを繰り返したからこその成果
頭では分かってても、これを継続させることってホンマに大変
今回、しっかり結果が出てきてることがマジで嬉しい
これからもしっかり続けていこう
是非今のうちにビルメを登録しておいてください
8月はもっと案件が掲載されるように頑張ります
