起業:消防設備士『消防設備業界で起業』vol.279 2019.11.8
東京849日目
あらすじ
今日はSNSやブログ、YouTubeがキッカケの4人とお会いさせてもらった
その内3人が初顔合わせ
色んな人がおって面白い
みんな消防設備業界で会社を大きくすることを目指してる
今日の出会いがいい方向に進めば嬉しいです
ビルメンテナンス

【7日】
山田さんの会社への訪問後、池袋へ
取引先でもある大手企業へウチのシステム導入に向けた打合せ
今回は消防設備点検や消防設備工事だけでなく、ビルメンテナンス業を全般的に行う会社
日常清掃、貯水槽清掃、空調設備点検、フィルター清掃などなど
消防設備業界だけでなくビルメンテナンス業界全体でスポット的に人材不足の問題が多発してる
それを解消する為にウチのシステム導入を決めてもらえた
めっちゃ嬉しい
完成が待ち遠しい
早く運用実験がしたい

ビルメンテナンス業界は華やかな仕事では無い
そりゃITエンジニアとかはカッコいいやろうけど皆んなが出来る訳ではない
今は副業やダブルワークの時代
これからもその文化は進んでいく
30代以降の人がダブルワークしようと思って職種を考える時、居酒屋とかコンビニで働くのには抵抗ある人も多い
けど、消防設備点検だけでなくビルメンテナンス業界は抵抗なく入ってきやすい
未経験でも活躍できる仕事も多い
だから働きたい人はいっぱいおる
早く完成させて沢山の人達に伝えていきたい
完成までもう少しや
融資担当者
【8日】
朝は新しくお付き合いを始める銀行の融資担当者が事務所に来てくれた
これからも会社をドンドン成長させていく上で融資はしっかり考えていかなアカン
銀行とは仲良くしていかんとな
業界スペシャリスト
その後、郵便局へダッシュして事務所戻ってきてから初顔合わせ

ウチのHPやブログを見てもらって連絡をいただいた会社さん
これからビルメンテナンス業で起業するとのことで事務所に来てくれた
話を聞いてみるとビックリ
この業界のスペシャリストの人やった
消防設備点検・工事だけではなく、防火設備検査、特殊建築物定期調査、建築設備検査、貯水槽清掃、などなど
ビルメンテナンス業界に20年おって色んなことを出来るようになってから独立することにしたらしい
しかも、同じ職場にあった高レベルの消防設備点検・工事の出来る人も一緒に付いてくることになって
いきなり2人体制でスタート出来るとのこと
すぐに物件で仕事受けれるのは凄い
話してみるとめっちゃ明るい社長さんで楽しかった

ウチのシステムのプレゼンをして導入してもらえる事になった
嬉し過ぎる
消防設備点検や消防設備工事をメインにする企業で特に今から会社を立ち上げる所にはうってつけやと思う
自分で言うのもなんやけど
俺が起業したての時に「こんなんあったら良いのになぁ」って思って考えたモノやから
消防設備業だけではなく、ビルメンテナンス業界で人材不足に悩んでる関東の会社さんは連絡ください!
プレゼンさせてください!!
消防設備業界で起業

その後、この前Twitterで連絡もらって初顔合わせさせてもらった人が事務所に来てくれた
以前勤めてた会社を無事退職出来て、これから消防設備業界で起業するとのこと
一級建築士も持ってるから事業の幅はドンドン広まれそう
もちろんウチのシステムもドンドン使っていってもらう
これを利用して一気に会社を大きくして欲しい
無料コンサル

ほんで、無料コンサルを行うことになった
消防設備業界やビルメンテナンス業界でウチと同じように一気に成長する会社がいっぱい増えて欲しい
その為に俺が何か伝えることで成長の一助になれば嬉しい
ドンドン成長する会社は社内の雰囲気も明るい
そういう会社が増えれば業界全体が明るくなっていく
そうしたら業界に人も集まりやすい
Twitterからの出会い

夜は大阪に到着
新大阪駅のタリーズでアポ
消防設備業界で2代目として頑張る23歳の人と初顔合わせ
Twitterでメッセージをくれたのがキッカケ
熱い青年やった
やっぱり悩みは人材不足
もちろんシステムの話をした
使ってくれるとの事でめっちゃ嬉しかった
わざわざ家まで送ってくれてありがとう!