起業:消防設備士『今はお得な時期』vol.322 2020.1.18
東京919日目!
あらすじ
一年後、WAVE1は業界内でかなりブランド価値を持った企業にする
そうなった後は入社するのをめっちゃ難しくする
今のウチに入社したい人は連絡ください
早い者勝ちです
田淵顧問のお見舞いに行った
元気そうで安心した
アップデート
【18日】
朝、事務所でシステムチームリーダーの八木さんとアプリのアップデートの構想を話し合ってた

こういうITサービスはドンドン進化していく
そのアップデートの為にも新しい情報収集を頑張ろう
アプリのプレゼンによって使う企業がドンドン増えてきた
ホンマにありがたい
自分たちのサービスを愛してもらう為にも
とにかく人に喜んでもらえるようなサービスに成長させていこう
アプリ自体の価値

この前、アプリプレゼンの帰りの車内で
八木さんと話をしてた
八「いつもプレゼンの度に思ってるんですが、社長の言葉には人を惹きつける魅力があります。」
俺「めっちゃ嬉しいです。ありがとうございます。けど、いつかは俺やWAVE1が作ったサービスだからというのは関係なくアプリ自体にブランド価値を持たせたいですね」

世界時価総額トップクラスのAppleの創設者スティーブ・ジョブズは歴史的な偉人
絶対的なカリスマ、ジョブズが死去してからもAppleのビジネスは失速しやんかった

八「ウチのアプリは社長の物語と完全リンクして産まれたサービスなので、今すぐ社長抜きで魅力を持つことは難しいと思います。しかし、あと5年の間に必ずサービス自体にブランド価値を作れるようにします」
俺「ですね。頑張りましょう。」
今はお得な時期

あと、その後今後入社する社員の話になった
八「去年は11人増えましたよね?今年は何人社員が増えますかね?」
俺「めちゃくちゃ増やしたいですね。」
八「ですね。ただ、もう少し先のWAVE1はこの業界でかなり価値の高い企業に成長してると思ってます。そうなった際、入社の基準をかなり厳格化したいんですよね。」
俺「なるほど。Googleとかもそうですもんね。めちゃくちゃ入るの難しいけど、入った人間はめっちゃ優秀で、素晴らしい環境がある。みたいな」
八「はい。そんな考え方がいいです。」

俺「ですよね。別に消防設備点検や消防設備工事など現場の作業レベルなんて会社を愛してたら異常に成長し続けますし、初めからめっちゃ出来る人間じゃなくてもいいですよね。とにかく大切な所は別にあります」
俺「とりあえず人として優秀なことと、WAVE1に来て何がしたいのかって所がハッキリしてない人間は今後入社が厳しくなってくるでしょうね」
ということで、ウチに入社したいと思ってくれてる人は早い者勝ちです
一年後ウチに入社するのはめちゃくちゃ難しいです

興味ある方は僕かWAVE1のTwitter又はHPから連絡下さい
まだ今は入社の採用基準は厳しくないので
ブログを見て応募
今日は昼から面接をした
正社員の事務員として入社希望の連絡をくれた女性と会った
ちょっと喋っただけですぐに入社を決めた
直感でウチに合ってると感じた
元々防災屋の事務員として長い経験をしてたからスキルは問題ない

何より俺のTwitterとブログを読んで
それでウチの会社に来たいと思ってくれた事が嬉しかった
もう事前にウチの雰囲気や俺の想い、ビジョンを分かってくれてるのはデカい
2月から一緒に働けるのが楽しみや
顧問のお見舞い

夜は東京本社代表の吉田とシステムチームの板垣と3人でWAVE1の顧問をしてくれてる田淵さんの元へお見舞いに行った
去年の年末にヘルニアになってしまってずっと今も病院から出れてない
けど、会いに行くとめっちゃ元気そうで安心できた
早く復活出来ることを真剣に願ってる
田淵顧問はめっちゃ熱い
会うとすぐにWAVE1のビジネスの話なる
ホンマに愛情を持ってWAVE1のことを考えてくれる
めちゃくちゃありがたい

早く一緒に動き回りたいな
今年は爆速で成長する為に