起業:消防設備士『ウチに関わらないでください』vol.327 2020.1.24


ビルメバナー

東京925日目!

あらすじ

これから取引する方々へ
一生懸命仕事をしてます
ただ、現場でのミスは人間なのでします
全力で謝罪や補填もしますが、必要以上に社員にマウント取ってきたらキレます
下請け等に偉そうにしたい人はウチに関わらないでください

赤星くんと


【24日】後編
法務局で法人設立の手続き完了後、夕方から桒原と高槻へ
俺が一級建築士の学校通ってる時に友達になった赤星くんの元へ
建築一式工事の会社でめっちゃ頼りになる
5年間頑張って一級建築士を取得した
俺は諦めたけど、、、
これから大阪で色々と協業出来そうで楽しみや

防災メーカーから問合せ

その後、梅田に向かって車を走らせてるとシステムチームの八木さんから電話が


八「社長!防災メーカーからHPで問い合わせをいただきました!ウチのアプリの話を聞きたいと言ってもらえました!」
俺「めっちゃ嬉しい」
消防設備業界において10社程度ある防災メーカーはトップに位置する
ただ、消防設備点検や消防設備工事を行うだけの会社とは100倍くらいの売り上げの差がある
それくらい業界内での影響力は強い
防災メーカーはそれぞれ得意な消防設備の製造・販売をメインとしてるけど消防設備工事や消防設備点検も行う
だからウチのアプリを必要としてくれる
このブログも見てくれてるらしい
またプレゼンに行くのが楽しみや

考える前に『はい』


夜は防災会社の社長(井上さん)と飲み
よくウチの消防設備工事の仕事をしてくれてる
めっちゃ信頼できる会社
けど、それだけじゃない凄い縁を感じてる
だからよく会ってる
今年内に団体を立ち上げたいと思ってる
井上さんには関西チームの主要メンバーになってもらう
って勝手に決めててそれを伝えた
団体を立ち上げた時には一緒に色んなことをやっていきたいな
井上さんに言われた


井「ホンマ不思議なんですけど、吉村社長に『やってください』と言われると考える前に『はい』と言ってしまうんですよね。この前テレビ出演を『一緒に出ましょう』と誘われた時も、僕普段そんな目立ちたくないんで断ると思うんですけど、考える前に『はい。出ます』と言ってました。笑」
俺「(手を叩いて爆笑)」
桒原「めっちゃ分かります!笑」
井上さんと色々語った

取引先は大切じゃない


そこで取引先について聞かれた
《取引先との関係でどんな事を気にしてるか》
について
俺の考えとしては
仕事を取るなんてそんな難しくない


その仕事をちゃんと動いてくれる作業会社や作業員を見つけるのが難しい
別にウチが『俺らがおらなアカンやろ?』みたいな感じで偉そうにするつもりはない
ヘコヘコとしやんけど偉そうにもしやん
普通に接する
ただ、ウチの社員がやり取りをしてて明らかにストレスを感じるなら取引を辞める
今まで色んな取引先に「取引辞めさせてもらいます」と言ってきた
ウチの社員が悪くて取引先を怒らせることもある
それは全力で謝る
必要であれば土下座でも何でもする
ただ、ミスした事をチャンスと思って必要以上に自分のイライラをウチの社員にぶつけてきたらしたらキレる
大切にすべきは取引先じゃなくて社員やから
取引先なんて営業したらいくらでも出会える

調子に乗る奴が多い


社員が辛い思いをしてるのにそこに固執する必要はない
今までは何かあると俺が直接電話して「辞めましょう」と言ってきたけど、最近はそれも無くして
各チームリーダーや代表に任せることにした


もう、俺は現場に関しては東京本社代表の吉田を始め、皆んなに任せてるから
社員から何か取引先の人にストレスを感じることを聞けば
「そんな事があったんやな。そこの取引先とのやり取り辞めてええよ。その判断も任せるし、キレたかったら思いっきりキレてええで」
一般的に作業する会社(受注側)って仕事振る会社(発注側)に対して立場が弱くなりやすい
それを利用して調子に乗る奴が多い
そんな人間とビジネスする気にならん
気の合う人は探せばいくらでもおるねんから

ウチに関わらないでください

普通に考えて人間やねんからミスする
ミスしたら謝るし、補填などもすぐにする
そこの対応は逃げずに行う
けど、ミスした事を終わってもずっとグチグチ言ってきたり
ただ単にマウント取りたい奴
ホンマに嫌い
「お前は絶対ミスしやんねんな?」
って言いたくなる
俺は基本穏やかな性格
社内の人間には、俺のカップラーメンのお湯を捨てる以外はキレへん

板垣 里久昇
特技:俺のお湯を捨てる事


取引先には今まで俺がキレてたけど、それも会社が大きくなる程細かく分からんようになってくる
だから、各チームリーダーに判断を任せる
これからWAVE1と取引する方で受注会社に偉そうにしたい方はウチの関わらないでください
よろしくお願い致します