起業:消防設備士『記念パーティー(第二部)』vol.409 2020.2.22


ビルメバナー

東京953日目!

【ビルメ】
https://www.builme.jp/sp

あらすじ

吉村拓也著『最強の仕事』及び『ビルメ』リリース記念パーティー(第二部)
ウチに関係する企業様方からそれぞれ名刺交換しまくってて嬉しかった
皆んながもっと繋がりあって売上アップしていけばそれこそビルメを必要としてくれる

記念パーティー(第二部)


【22日】
前回の続き
今日は株式会社WAVE1グループpresents
吉村拓也著『最強の仕事』及び『ビルメ』リリース記念パーティー


第二部は東京本社代表の吉田の挨拶&乾杯からスタート
そして立食パーティーがスタート


消防設備業
建設業
不動産業
民泊・宿泊事業
IT事業
士業(弁護士、税理士、行政書士)
金融業
コンサルティング業
介護事業
などなど


色んな人達が皆んなそれぞれ名刺交換をしてくれてて嬉しかった
普通、基本的には自社の取引先と協力業者が名刺交換をする事を嫌がる会社って多い
自社への仕事が減る心配が出てくるから
けど、そういう考えって好きじゃない


皆んなドンドン名刺交換してつながりが増えてってくれてるのが嬉しかった
もっと皆んなが繋がりあって、皆んなのビジネスが発展して行ってくれるのはシンプルに嬉しい
ウチの仕事が減るとは全く思わん
その分、営業して仕事を増やしていけばいい


ビルメ発展の鍵は消防設備業界の全ての人がもっと仕事が循環して、取引先が増えて、皆んなの売上が上がる事
仕事がより増えればそれに応じて今まで以上に人材不足になる
それこそ『ビルメ』の出番

【ビルメ】
https://www.builme.jp/sp


別に俺は善人でもなければ慈善事業でもない
WAVE1も株式会社で利益を出す事が正義
消防設備業だけでなく色んな会社が繋がりあえば
仕事も情報も人材ももっと循環していい業界になる


防災屋は基本他の防災屋と繋がる事を嫌う傾向がある
だからブラックボックス化して業界10年おっても
ずっと同じ会社におれば、業界の事を全然知らんかったりする
それって良くない事が多い
勤めてる会社で人生どん底な苦しみ(パワハラなど)を受けてるなら辞めるべき


そんな人達は外の世界を少しでも知れたら行動の選択肢が増える
もっと風通しよくして
消防設備業界以外の人材をより流入させて
もっと業界内の人材が循環すれば
苦しむ人を減らす事が出来る

伊藤のマジックショー


パーティー途中に伊藤のマジックショー
天然パーマやからマジックも上手い
中学生の時からマジックの練習してたのはこの日の為やった
素晴らしいマジックで会場を湧かせた


その後、
営業・総務チームリーダーの後藤愛美

工事チームリーダーの中村勇太


大阪営業所代表の桒原洋一
それぞれのスピーチの後、再度フリー時間


俺もめちゃくちゃ回ったけどなかなか一人一人とゆっくり時間をかけて喋る事が出来ひんかった


けど、色んな人たちから「写真撮りましょう」と言ってもらえて嬉しかった


本も100冊くらい購入してもらえて嬉しかった

チェックお願いします


最後に俺から改めて挨拶
今回パーティーに出席してくれた皆さんにお礼の言葉を述べた
その後みんなで写真撮影


ギリギリで帰る人が多くて全員は写らんかったのが残念
これからもWAVE1とビルメの成長の為に全力で頑張ります
その為にも消防設備業界及びビルメンテナンス業界の問題解決に全力で取り組みます
皆んな力を貸してください

【ビルメ】
https://www.builme.jp/sp


是非ビルメを登録してチェックしてみてください
まだまだリリースしたてで案件載ってないけど
ワーカーは100名ほど居てます
是非ビルメのプレゼンさせてください
関東の案件であれば大丈夫です

【HP】
https://wave1-group.co.jp


興味ある方はWAVE1にHPかTwitterから連絡ください
プレゼンに行きますのでよろしくお願いします

俺はしつこい


ビルメもプロジェクトスタートしてから1年半以上経ってる
やっとや
やっとリリース出来た
やっとスタートラインに立てた
まだまだ案件載ってないけど
まだまだワーカーも少ないけど
俺はしつこいから
成功するまで何度でも改善して行動し続けるぞ