起業:消防設備士『会議がレベルアップ』vol.487 2020.5.20


ビルメバナー

東京1130日目!

あらすじ

就活中の学生の子とzoomしてて色々学ぶことがあった
就職の流れも変えていこう
リーダーズミーティングでは『報告動画』のシステムを利用した初会議
これからドンドン会議の質が高くなるから楽しみや

『ビルメ』はこちら

消防設備業界に来る為に

【20日】

11:00〜12:00でzoom

京都のビルメワーカーさんと喋った

前に『最強の仕事』の書店巡りにも付き合ってくれたり

いずれ消防設備業で頑張るために、ウチのYouTube動画で消防設備士乙種6類に合格したり

『ビルメ』はこちら

ビルメで現在現場スキルの向上を目指して頑張ってくれてる

今は消防設備士甲種4類の取得に向けて頑張ってるから4類のYouTube動画を楽しみにしてくれてる(WAVE1YouTube編集チームが頑張ってるので少々お待ちください)

今は不動産業界で不動産管理の仕事をしてて

そこで得たノウハウを活かしてこれから消防設備業界で頑張ってくれるのが楽しみや

面白い仕事

13:00〜14:00でzoom

ちょっと相手は書かれへんねんけど、面白い会社の社長と打ち合わせしてた

日本中で面白い仕事の取り方始めるので全国にいる消防設備工事(自動火災報知設備の工事)か出来る方、プロジェクト始まったら協力お願いします

各都道府県の業者さんに仕事振れるように頑張ります

学校で教えないこと

15:00〜16:00

ウチにアルバイトに来てくれてる専門学校3年生の子と喋ってた

建築の専門学校に通ってるらしく、来年の卒業に向けて今は就活を頑張ってるとのこと

今の就活事情を聞けてめちゃくちゃ勉強になった

そしてやっぱり世の中の仕組み自体の効率が悪いなって思った

そんなんも変えていきたいな

今のままで良い訳がない

最近は経営者の人とzoomする事が多くて経営とか世の中の今後とかについてよく喋ってるねんけど

学生と話すもの凄く自分の中で学ぶことが多かった

↑当時のブログ記事はこちら

就活について以前ブログで触れた事もあったけど

今の学生の声をもっと聞きたいと思った

彼女には建築士を取るメリットや社会人になる上で

『ビジネス』としての考え方を伝えた

学校の先生や親からは教えてもらわんような内容を伝えたらビックリしてた

「本当に吉村さん凄いです!!そんな事今まで会った誰にも聞いたことありません!」

頑張るのって凄い大切で、色んなものを得れるねんけど

その先にそれを活かすイメージを持って取り組むかってめちゃくちゃ大切

その為にはお金の流れや世の中の現状を理解してないとアカン

それは学校では教えてくれへん

準備と決断

17:00〜18:30でzoom

ミレニア防災の甲田さんと喋った

独立して屋号を立てて間もないのにもう物件で仕事を受けて、今道具や車をどうするか考えてた

会社を作る上での色々質問を受けて全部答えてた

↑当時のブログ記事はこちら

甲「日本政策金融公庫で〇〇万円融資受けたんですけど吉村さんならどう使います?」

俺「まず甲田さんの状況なら何かあったときの為に〇〇万円は置いておいた方がいいですね。」

甲「何でですか?」

俺「いつどんなチャンスが来るか分からないからです。いきなり何人も仲間が増えたり、着金が遅くても条件の良い案件を捕まえたりする為にも〇〇万円程度は最低置いておくべきですね」

甲「なるほどー!吉村さんもそうされたんですか?」

↑当時のブログ記事はこちら

俺「いえ、僕は全然残してなかったので食費残らずずっと水道水飲んでました!笑」

自分が経験した事も含めて細かく伝えた

俺は今まで自分の選択に後悔してない

経営者でも人それぞれタイプがあって

俺はリスクが大きくても一気に成長する道を選ぶタイプやから

それが合う人は自分の食費が残らんくてもリスクありで挑戦した方がいい

別にそうじゃなくて堅実に経営するタイプも勿論いいと思う

ようは何でもかんでも飛び付くんじゃ無くて

チャンスが来たときの為に飛び付く準備と決断が大切

会議がレベルアップ

19:30〜20:00でzoom

WAVE1グループのリーダーズミーティングをzoomでしてた

今めちゃくちゃ新しい取引先が増えてて

もう俺はそこに挨拶に行ってなくて

全部各担当者が進めてる

その情報をまとめて戦略立てたり

指示したりも

既に東京本社は吉田がしっかりまとめてた

シンプルに会議の時の吉田はカッコ良かったな

会議中の進行や資料作り(オンライン)の質も上がってた

更に今回から会議の時間短縮の為に『報告動画』の仕組みをスタートさせた

普通の会議って殆どが誰かの話を聞いてるだけで

議論って基本的に起こらへん

じゃあ、会議で話す内容は動画で対象メンバーのグループにアップしといたら

資料もクラウド上で共有してるし

それだけでほぼ会議は終わる

会議として1番重要な議論のみに集中出来る

今回は初の試みって事もあってまだまだ改善点はいっぱいあるけど

これから質が上がっていくからもっと効率良くなる

俺が毎日ひたすらzoomで新プロジェクトの事だけ考えてても

6月WAVE1が思いっきり成長出来る準備が出来てるのは

東京は吉田、大阪では桒原

それぞれを中心に皆んなが一丸となって動いてるから

俺が気にしてなくても成長出来る組織が出来てるのは強い

でも、そのWAVE1グループ皆んなのエネルギーの源はもちろん俺で

俺が毎日何個も『報告動画』を社内に送ってて

新プロジェクトが日に日に進んでる事も知る皆んなも更にやる気が出てて

それで頑張ってる皆んなが上げる『報告動画』を見て俺もやる気を上げる

そんな相乗効果が発生してる毎日が面白い

何より俺が出社せんでも会社が成長してることが素晴らしい

インスタライブ

今日は初期メンバー3人のエピソードを話した

ホンマはもっと色々喋るつもりやったけど時間足りひんかった

『ビルメ』はこちら