起業:消防設備士『八百屋に飛び込む』vol.491 2020.5.24


ビルメバナー

東京1134日目!

あらすじ

ヒデが俺がキッカケでブログを書くことになって嬉しい
来年入社する子の八百屋に飛び込むガッツに感動した
学生と企画を進めるのが楽しみやな
これから何者かになる
その為にもインプットの時間を意識しよ

『ビルメ』はこちら

ヒデのブログ

【24日】

13:00〜14:00でzoom

長野の電気工事士ヒデと喋った

俺に影響を受けてブログを始めると伝えてくれた

ヒデのブログが楽しみや

新プロジェクトの話をしたらめっちゃ喜んでくれた

ヒ「凄すぎて言葉出ません。これで僕のやりたかった事も叶います」

俺「せやんな。一緒に楽しもう」

ヒ「長野は任せてください。暴れまわります」

俺「最高やな。」

ヒ「ワクワクが止まらないです。吉村さんと同じ方向を向いて進めるのが嬉しいです」

現場スキルが高くて素直ないい奴

これからが楽しみやな

八百屋に飛び込む

14:30〜15:00でzoom

↑当時のブログはこちら

現在大学生でライオン防災の井上さんと行った飲食店で働いてた子と喋った

ブログや本(最強の仕事)を読んでくれて

大「ブログを読みながら思ってました。WAVE1を日本一にする為に私も一緒に頑張りたいです」

俺「ありがとう。一緒にやろう。」

来年から東京で就職する流れになったから、今のうちから大阪営業所でアルバイトとして来てもらう

消防設備点検などをしながら業界のことを知っていってもらって、来年から即戦力になれるように頑張ってほしい

コロナショックで俺と出会った飲食店でアルバイトが出来ひんようになったらしい

そこで「働かないと」と思った彼女は目に留まった八百屋に飛び込んで「働かせてください」と言って今働いてるらしい

ガッツあるな

やっぱ面白そうな子や

挑戦できる喜び

16:00〜17:00

東京本社で消防設備点検のアルバイトに来てくれてる学生2人と喋った

新プロジェクト内の企画について

面白くなりそうやな

2人とも目をキラキラさせて挑戦できる喜びに満ち溢れてた 

何かに向かって取り組む

その道中に価値がある

社員数名の時から

18:00〜24:00

大阪に向かって8号車で出発

大阪〜東京間は行き来し過ぎて目を閉じてても移動できる

↑当時のブログ記事はこちら

途中、村上さんと電話してた(スピーカーで)

もちろん新プロジェクトの内容について

村「それ最高やん。俺どうやって協力したらいい?」

俺「共感してもらえる人を紹介してもらいたいです」

村「オッケー!ガッツあるタイプ集めて食事会しよ」

↑当時のブログ記事はこちら

村上さんはまだ社員数名の時から「WAVE1は絶対大きくなる」と言って色んな人を紹介してくれたり、ご飯に連れて行ってくれた

ホンマにありがたい

何者かになる少し前

皆んな嘘やって思うかも知れんけど、俺は人脈がめちゃくちゃ少ない

↑当時のブログ記事はこちら

一年前くらいのブログ見てくれたら分かるけど、全然外に飲み歩いてない

団体にも入ってない

だからホンマに人脈が無かった

けど、それを不安に思ったことは無かった

人脈のある人に興味を持ってもらえるステージに上がれば

人脈のある人が選別して必要な人を繋いでくれる

そう思ってた

だからWAVE1や吉村拓也が成長することがとにかく大切で

その為にインプットしまくってた

俺は今『何者』かになる少し前で

今は色んな人たちに少しずつ認知されて来て

俺の言葉に耳を傾けてくれる人が少しずつ増えて来てくれた

けど、『何者かになる』って決めてたから今のうちにいっぱいインプットしておこうと思った

シンプルにゆくゆく忙しくなると思ったから

結果、まだ『何者か』にまだなってない今でもインプットの時間はかなり減ってきてる

もっと時間を大切に使わんとな

俺の時間は4年半とちょっとしか無いんやから

『ビルメ』はこちら