起業:消防設備士『キャバクラ接待』vol.495 2020.5.28
東京1138日目!
あらすじ
キャバクラ接待やゴルフ接待が上手い人じゃなくて
真面目に仕事したり価値ある情報発信をする人にこそ仕事が集まるような
そんな状況を創りたくて
新プロジェクトを頑張ってる
若者はキャバクラ接待なんてやりたくない
『ビルメ』はこちら
キャバクラ接待
【28日】
12:00〜13:20
とある政治家の方に誘っていただいて食事をした
別に政治的な何かを頼まれた訳でも何でもない
シンプルに昔ちょっとした知り合いやった所からメッセージいただいて雑談ばっかりしてた

政「いやーお久しぶりです。Facebookで吉村くんの活躍はチェックしていますよ」
俺「いえいえ。まだまだです。ただこれから面白いプロジェクトをスタートさせるつもりです」
政「それはどんなモノですか?」
俺「世の中、信用があるのに損をしてる人が多いと思うんです。信用をしっかり勝ち取れてる人がしっかりメリットを得れる状況を作りたいと思ってます。その為に〇〇を作ります」
新プロジェクトの内容を説明した後も会話は盛り上がった
政「それは本当に素晴らしいですね。僕もそんな世の中を創りたくて政治家をやっています」

俺「なるほど。僕らの業界で言うと『キャバクラ接待』や『ゴルフ接待』が上手い人が多くの仕事を集めて得をし、実際に現場でコツコツ頑張る人は中々報われない現実があります。けど、そんな業界に若者は入りたいと思いません。僕もそんな接待が大嫌いなので」
政「本当にそうですね。広告業界など他の業界も同じ事が言えます。本当に吉村くんなら変えてくれそうで楽しみです」

俺「他もやっぱり同じですよね。変革を起こします。その為にも自分自身のステージを更に上げる為に日々精進します。」
政「その前向きな姿勢が素晴らしいですね。今回のコロナでも頭の硬い人達は何も変えようとしていませんから。」
俺「僕の業界もそういう人が多いです。なので、変わろうとする人が規制勢力に屈しず自由にビジネスを出来るようにしようと思います」
政「ブログでこれからも楽しみに見てますね」
関西におる時間が増える
13:40〜14:00

総務・経理チームリーダーの西崎くんとzoomで打ち合わせ
新プロジェクトの関係で関西におる事が増えそう
多分1ヶ月のうち、関西におる時間が1番長くなると思う
って事で東京のメンバーとの打ち合わせも基本zoomになるやろうな
ホンマに離れてても情報共有出来るのってめっちゃ便利
何の為にやってるか
15:00〜15:30

東京で消防設備点検のアルバイトしてくれてる学生の宇波くんと新プロジェクトの企画をzoomで打ち合わせ
同じ学校でウチにアルバイトに来てくれてるかなちゃんと2人で進めてくれてて
学生の頭の柔らかさとスピード感に感動
もちろん学生やから全員素晴らしいって訳じゃない
2人のやる気が凄い
これを経験した後に獲れる価値を分かってるから行動出来てる
『何の為にやってるか』
これをちゃんと分かってるからこそ2人はガムシャラに頑張ってる
命令もしてないのに
吉村さんのブログは眠くならない
16:00〜17:00
WAVE1は消防設備点検と消防設備工事をガンガンやってる
って事で材料屋さんとはよく取引をしてる
とある大きな材料屋さんでウチの担当になってる営業の方をzoomした
今回コロナで営業出来ずめっちゃ暇やったらしい

って事で俺のブログをvol.1から全部見返してくれてた
そして改めてWAVE1の今までの壮絶な日々を理解してくれて
これから起こす革命にワクワクしてくれてた
営「本当にWAVE1物語が今後どうなるかワクワクします」
吉「ありがとうございます。自分自身もワクワクします!笑」
営「僕、ずっと文字読む事って出来ないんです。すぐに眠くなってしまうんですよね。でも何故や吉村さんのブログは本当に眠くならないんです。熱い気持ちになって一気に読んでしまいました。」
吉「めっちゃ嬉しいです!これから毎日21:00に更新しますので是非今後も見てください!」
リモート営業は禁止
話は変わって

吉「〇〇さん、毎日各防災屋に挨拶まわりをしてますよね?僕たちにはもうzoomでいいですよ?仕事が来たら普通にお願いするので」
営「正直僕もそう思っているんですけど、会社の方針でテレビ電話での営業は禁止になってるんです」
吉「けど、今回のコロナで変わりますよね?全員じゃなくても僕らみたいにコッチから『zoomでいい』と言ってる所でもダメなんですか?」
営「そうなんです。ウチは直接会う営業しか今後もダメなんです」
吉「いやいや、、、、新規営業なら直接会う方がいいのは分かりますが、これだけ山ほど取引をしてる所にわざわざ行かなくてもいいでしょ?笑」
営「僕もそう思うんですが、直接行かないと社内方針上営業の結果にならないので」
吉「ヤバイですね。今回のコロナでもそれだけ変わらない会社は絶対衰退しますよ。だって同業他社でzoom取り入れたり世の中の変化に対応する企業に敵うわけ無いですもんね」
営「ですよね、、、」
ビックリした。材料屋さんの営業はホンマに効率が悪いとずっと思ってた
別に工事の受注が決まれば取引してる材料屋さんに依頼する
別に定期的に顔出してるから依頼するんじゃない
値段とスピード
これで決める
だから今までも「ちゃんと頼むのでわざわざ来なくていいですよ」と言ってきた
今回のコロナショックでも変わらんと聞いて唖然とした
やっぱ大企業のスピードの遅さは呆れるな(勿論意思決定の早い素晴らしい大企業もあるけど)
18:00〜22:00

嫁の実家で家族との時間を過ごした
ホンマに癒される
『ビルメ』はこちら