起業:消防設備士『株式会社のつくり方』vol.518 2020.6.19
東京1159日目!
あらすじ
消防設備点検報告書作成代行サービスのぺんたさんとzoom
その後冨田工務店の冨田くんとzoom
起業して次のステージに行くために死に物狂いでやってる
夜は『株式会社のつくり方』というzoomセミナーを開催した
『ビルメ』はこちら
報告書作成代行サービス
【19日】
12:00〜13:15でzoom

Twitterをやられてる『ぺんた』さんと
消防設備点検の報告書作成代行サービスをやってて
喋っててめっちゃ楽しかった
TwitterでDMを貰ったり、コメントしてくれた事がキッカケでzoomすることになった

ぺ「吉村さんみたいにドンドン行動していける人って凄いと思います。私はそんな事出来ないので」
俺「ありがとうございます。凄く嬉しいです。色んなタイプの人が居て当たり前なので全然気にする事ないと思いますよ。日本全員僕みたいな人間になっても大変なことになってしまうんで」
ぺ「吉村さんの新プロジェクトの話凄く楽しみです。めちゃくちゃワクワクしてきました」

俺「世の中のビジネスの概念が変わるので僕もワクワクしてます。長野の交流会来れそうですか?」
ぺ「すみません。今回はちょっと厳しいんです。凄く会いたかったんですが」
俺「また行くので次の機会に会えたら嬉しいです。これからもよろしくお願いします」
また新しく面白い繋がりが出来て嬉しいな
業務量ヤバくてパンクしかけ
13:30〜15:00でzoom
大阪で内装業やってる冨田工務店の冨田くんと
新プロジェクトについて語り合った

冨「ここから建設業界での流れを作っていきます」
俺「ありがとう。めっちゃ楽しみにしてる」
冨「最近業務量ヤバくてパンクしかけてます」
俺「体調壊さんように気をつけな?」

冨「けど、拓也さんも通ってきた道やと思うと元気が出るんですよね。起業し始めは現場にも出てそれ以外も全部自分でやって大変やったでしょう?」
俺「確かにあの頃は肉体的にめっちゃキツかったかもな。笑」
冨「ですよね。僕もここをスピーディーに乗り越えないとってめっちゃ思ってます。でないと次のステージに行けないんで」
俺「そうやな。素晴らしい」
冨「最近インスタ頑張ってるんですけど凄いですね。めっちゃ連絡来ます。笑」
俺「まじで!?最高やん!!素晴らし過ぎるな!!」

冨「ブログももっと書きたいんですけど、何かサーバーの移行とかで戸惑ってて」
俺「冨田くんのブログ楽しみに待ってるよ。」
彼は今後めちゃくちゃ伸びる人間やから今から楽しみ
株式会社のつくり方
その後、これから大阪で生活することになった家族の新居の手続きで一緒に動いて
夜はzoomセミナーをした

『株式会社のつくり方』を話した
新プロジェクト内のメンバー達に
喜んでもらえて良かった
普通なかなか知られへんもんな
俺自身価値ある発信をもっと心掛けていこう