起業:消防設備士『ポリテクセンターの講師依頼』vol.636 2020.10.16
東京1278日目!(前)
あらすじ
ポリテクセンター茨城で消防設備の講師をすることになったんやけど、日程が多いからteam1メンバーで講師の石原さんと一緒にすることにした
そして消防設備士甲種3類を受けると聞いたから俺の問題集を渡した
ポリテクセンターの講師依頼
【16日】
昼から講師業をやられてる石原さんと打ち合わせ

以前ポリテクセンター茨城で講師の依頼を受けた事があって、今年の年末から消防設備に関する講師をすることになったんやけど
依頼を受けた日程がちょっと多くて悩んでた
「来年の動きを考えるとここまで日程が決まってるのは流石に厳しいかも、、、」
そう思ってポリテクセンター茨城の担当者に電話した
俺「お疲れ様です。すみません、以前メールでいただいた日程ですがちょっと全部受けるのが厳しいと思ってまして」
担「そうですよね。お忙しそうですもんね。ちなみに吉村さんの知り合いで講師経験のある方っていらっしゃいますか?その方々と連携とってやってもらえれば嬉しいです」
俺「あ!いてます!ちょっと聞いてみます」

そこでオンラインサロンteam1のメンバーでもある石原さんに相談した
そして詳しい内容を伝えるために事務所に来てもらった
そして快諾してもらえた
副作用のある男『ジェネリック石原』

俺「ポリテクセンターで一緒に消防設備の講師やってもらえませんか?」
石「はい。大丈夫ですよ。色んな講習を実施されてる民間企業で講師をやってきましたがポリテクセンターは初めてですね」
俺「ありがとうございます。そうなんですね。」
石「ポリテクセンターで講師をするのは興味がありました。厚生労働省管轄の学習機関なのでそこで講師をしてると結構ステータス上がるんですよ」
俺「そうなんですね。講師の世界のこと全然知らなかったです」
そこで色々話を聞かせてもらった
石原さんは資格の本を何冊も出版されてたり色んな分野(建築設備系)の講師がメイン
あとは講習機関の依頼で教材用動画の収録もやってる
以前、『最強の仕事』の書評動画をYouTubeでアップしてくれた
YouTubeでジェネリック石原って名前でやってるねんけどマジでシュールな笑いを極めててツッコミどころ満載(副作用のある男らしい)
動画を見て俺から連絡させてもらった

そしてたまたま東京で近くに住んでる事がわかって話が盛り上がった
team1にも入ってくれて東京の交流会にも参加してくれてる
マジでシュールなブラックジョークが好きな人やから最高に面白い
3類の問題集
今回喋ってて消防設備士の資格の話になった
俺「そういえば石原さんって消防設備士で何の種類を持ってましたっけ?」

石「4.5.6.7類ですね。そろそろ新しいのに挑戦してもいいかもしれないですね。そういえば吉村さんは3類の問題集を出版されるんでしたよね?」
俺「そうなんですよ。たまたま縁がありまして。3類の問題集は起業前に一度エクセルで作った事があるんですよ。」

石「そうなんですか。では吉村さんの教材で3類受けてみようかな」
俺「是非是非。受かったら宣伝してください」
そして問題集を石原さんに渡した
石「え!?めちゃくちゃ図多くないですか?これ全部吉村さんが描いたんですか?」
俺「はい。オートCADで書きました。めちゃくちゃ時間かかりましたね」
石「そうですよね。これは相当かかりますよ。ちなみに私が出版する時の図は手書きで出版担当者に渡してイラスト担当の方に描いてもらいます」
俺「普通そうですよね。まあ、『0から作品を作ってみたい』と思って取り組んだので。あと単純に自分で勝手に作りたいと思ったので自分でやるしか無かったんですけどね。笑」
今日のやり取りを石原さんが自身のYouTubeチャンネルで動画にしてたので良かったらチェックしてみてください(最後の17秒がシュール過ぎて爆笑しました)