起業:消防設備士『チラシ配りからteam1を知る』vol.638 2020.10.17


ビルメバナー

東京1279日目!

あらすじ

長野営業所代表のヒデくんがYouTubeを始めたいの事で初打ち合わせ
夜はteam1長野の2人が東京交流会に来てくれたり
以前チラシ配りでteam1を知ってくれた2名も参加してくれ嬉しかった

オンラインサロン『team1』

マッチングサービス『ビルメ』

著書『最強の仕事』

YouTubeチャンネル『WAVE1TV』

長野からの応援

【17日】

数日前からSonae防災の中島さんとWAVE1長野営業所代表のヒデくんが

WAVE1東京本社の消防設備点検の現場に応援に来てくれてた

中「長野には高い建物がなかなか無いので東京で大きな建物の消防設備点検を経験したいです」

↑当時のブログ記事はこちら

と以前のteam1長野交流会で言ってくれてたから来てもらった

夕方中島さんとヒデくんと合流

中「吉村さん、今回は呼んでいただいて本当にありがとうございます。凄く勉強になりました」

俺「こちらこそ遠いところから来ていただきありがとうございます。」

中「(東京本社代表)吉田さんを始め皆さんのレベルの高さにビックリしました。手際が凄い良かったので何回も点検してる物件だと思ってたら始めてだと聞いたので。R型の受信機も長野では見れないので触れて嬉しかったです。」

俺「そんな風に言っていただきありがとうございます。」

↑当時のブログ記事はこちら

中「そういえばザブングル加藤さんにもお会いしました。凄く真面目に取り組んでて感動しました。」

俺「そうですね。本当に加藤さんの存在は消防設備業界にとって大きなことだと思ってます。」

中島さんに喜んでもらえて嬉しかった

ヒデくんがYouTube

夕方からテクノメンテナンスの田川大介さんが事務所に来てくれて

ヒデくんと3人で新しいYouTubeチャンネルの打ち合わせ

以前長野県に行って長野営業所の営業周りをしてる車内でヒデ君が言ってた

↑当時のブログ記事はこちら

ヒ「僕ずっとYouTubeやりたいって思ってたんです。」

俺「いいよ。やろう」

ヒ「いいんですか!?」

オンラインサロン『team1』

俺「もちろん。田川さんteam1内でもいっぱい動画作ってくれててセンスもあるから仕事として依頼しよ」

という事で編集&コンサルとして田川さんに依頼した

快諾してくれて打ち合わせをすることになった

YouTubeを始める目的

狙う視聴者層

更新頻度

動画の内容

などなど話し合った

そしてチャンネル名や企画名も考えた

ある程度纏めれてよかった

俺もYouTubeを始める時はめちゃくちゃドキドキしたけど

やってて良かったって思う

そんなに更新頻度は高くないけど

消防設備士のレクチャー動画をアップしてるから資格の勉強をする人は見てくれてて

それで役に立ったというメッセージをもらえるとホンマに嬉しい

今回は電気工事と空調工事メインでやってるヒデくんのチャンネルやから

これからスキルアップを目指す人たちに喜んでもらえるような動画作りをしていくことになった

今年中にはアップしていく予定なので開始したら是非皆さんチャンネル登録+高評価+コメントをお願いします

team1東京交流会

この後、オンラインサロンteam1東京交流会スタート

楽しかった

今回は俺も初めましての人が2名来てくれた

2人とも以前実施したチラシ配りでteam1を知って入ってくれた

そして交流会にも参加してくれた

学生の2人も参加してくれて今の目標を熱く語ってくれた

今はとにかく資格取得を頑張ると決めてて素晴らしいと思った

「勉強する」ってモードになってる時に一気に色んな資格を取っておいた方がいい

社会人になると勉強モードを維持するのが難しくなる

YouTubeチャンネル『WAVE1TV』

俺も消防設備士全8種類を取得した年に二級建築士やビル管など1年間で11個の国家資格を取ったけど

一気にやったから出来たと思ってる

ズルズルやると集中力が低下する

チラシ配りからteam1を知る

↑当時のブログ記事はこちら

千葉で俺がチラシ配りしてた時に手に取ってくれた高橋さんとも喋った

高「YouTubeやブログで見てたんでお会いできて本当に嬉しいです。チラシ配りしてるってブログで書いてましたけど本当にしてると知ってビックリしました」

俺「毎回は出来てないんですけどね。でもお会いできて本当に良かったです。是非高橋さんの周りの方もteam1の口コミして欲しいです。皆んなで盛り上げたいですね」

高「了解しました。誘います。僕は今は消防設備の仕事をしてるんですけど、前はエアコン工事の仕事をよくやってたんです」

俺「いいですね。今後全国でエアコン工事の案件を持ってる人がteam1内で案件をドンドン降って行くと思うので神奈川の案件の時は是非お願いします」

↑当時のブログ記事はこちら

この前team1名古屋交流会で出会った大矢さんとの会話を思い出した

team1は建設業界やビルメンテナンス業界を中心に信用経済の創造を目指して立ち上げた

経済を回すのがホンマに大切

今回もその事の重要性をみんなの前で話した

今回もめちゃくちゃ楽しく交流が出来た

そして新しい繋がりも増えて嬉しい

これからもteam1が大きくなるにつれて出会える人も増えてくるから楽しみや